生ゴミコンポストその後
ローカルフードサイクリングの生ゴミコンポストを始めてから1ヶ月弱経ちました。
ほぼ毎日、生ゴミを投入しています。
中身がどうなっているかというと、、、
こんな感じ。さすがに1ヶ月近く投入し続けていると、隠しきれない生ゴミさん。
あ、本当はスコップを買おうかと思ったのですが、ウチに使わなくなったプラスチックのシャモジがあったので、それを使っています。
シャモジは先が丸いので、誤って紙袋を突き破る心配がなく、スコップよりいいかもしれない。
毎日観察していると、何となく変化が分かるように。
土と一体化して、真っ黒になってきたこの塊。形状からして、最初のころに入れたキウイの皮と思われます。
手で触ってみると、簡単にぽろっとちぎれました。
土に還るのももうすぐです。
土に還ろうとしている物体を、手で触れるというのもなんだか不思議。生ゴミなんて、できれば触れたくないはずですが、毎日お世話してるとちょっと愛おしくてね(笑)
おそらくこちらは、分解が遅いグレープフルーツの皮。表面の色がやや緑っぽくなっています。カビが生えた?
カビにも臆せず触って、手で千切れるか試したところ、わりと簡単に千切れました。これも分解が進んでいるようです。
グレープフルーツより分解が遅いのが、ブロッコリーの茎の部分。なるべく土に接するよう、見つけたら手で割きました。
分解中の土は、ほかほかとあったかく、微生物たちのエネルギーを感じます。
まだコンポストの土を使っていないラディッシュ、ミニ大根も元気。2、3本は間引きが必要そう。
家庭菜園の先輩より、ミニ大根は深さが足りないんじゃないかと指摘(汗)
なんでもトライ&エラーで。
よかったよーの代わりにポチッとしていただけると嬉しいです。↓
ほぼ毎日、生ゴミを投入しています。
中身がどうなっているかというと、、、
こんな感じ。さすがに1ヶ月近く投入し続けていると、隠しきれない生ゴミさん。
あ、本当はスコップを買おうかと思ったのですが、ウチに使わなくなったプラスチックのシャモジがあったので、それを使っています。
シャモジは先が丸いので、誤って紙袋を突き破る心配がなく、スコップよりいいかもしれない。
毎日観察していると、何となく変化が分かるように。
土と一体化して、真っ黒になってきたこの塊。形状からして、最初のころに入れたキウイの皮と思われます。
手で触ってみると、簡単にぽろっとちぎれました。
土に還るのももうすぐです。
土に還ろうとしている物体を、手で触れるというのもなんだか不思議。生ゴミなんて、できれば触れたくないはずですが、毎日お世話してるとちょっと愛おしくてね(笑)
おそらくこちらは、分解が遅いグレープフルーツの皮。表面の色がやや緑っぽくなっています。カビが生えた?
カビにも臆せず触って、手で千切れるか試したところ、わりと簡単に千切れました。これも分解が進んでいるようです。
グレープフルーツより分解が遅いのが、ブロッコリーの茎の部分。なるべく土に接するよう、見つけたら手で割きました。
分解中の土は、ほかほかとあったかく、微生物たちのエネルギーを感じます。
まだコンポストの土を使っていないラディッシュ、ミニ大根も元気。2、3本は間引きが必要そう。
家庭菜園の先輩より、ミニ大根は深さが足りないんじゃないかと指摘(汗)
なんでもトライ&エラーで。
よかったよーの代わりにポチッとしていただけると嬉しいです。↓
2020-02-02 by
関連記事
ゴミが減って、たい肥ができるなんて一石二鳥。エコですね。
私のHP「月とハンモック」からメールのほうに連絡させて頂きました。
確認してもらえたら嬉しいです^^