お金の勉強〜FP3級に挑戦


ふと思い立って、FP3級の資格試験を受けました。FPとはファイナンシャルプランナーです。




仕事上役に立つかというと、まあ、役に立たないというわけではない、という感じです。




ほぼ個人的な興味で受けました。。。




私の中でのFPは、イメージ的にお金を節約したり、増やしたりするための知識を得られるのかな、と思っていたのですが・・・全然違いました。。。




テレビなどで出てくるファイナンシャルプランナーさんは、家計診断とかされてますからね。




それももちろん、ファイナンシャルプランナーの一部ではありますが、試験のために覚える項目は




・ライフプランニング




・税金




・保険




・資産運用




・不動産




・相続




と、かなり広い範囲。生きていく上で避けて通れないお金にまつわるあれこれを学びます。




■辛かったことその1




いろんな数字が混同する・・・数字嫌いの私には拷問のようでした。




1000万とか2000万とか3000万とか、38万とか48万とか55万とか63万とか70万とか・・・




(FP取ってないのに、これが何の数字か即座にわかる方、天才です!)




■辛かったことその2




保険と不動産の専門用語が難しい!




保険っていろんな種類があるんですねえ。しかもそれぞれいろんなルール。




不動産は借家権の細かいルールとか覚えるのがとにかく苦痛でした(この知識を使うことは一生ないと思われます)




勉強してよかったこともあります。




■良かったことその1




所得税以外にも、譲渡や一時所得、相続などに関する税金の知識は今後自分だけでなく、周りの人の役にも立ちそう!




■良かったことその2




資産運用に関するいろんな計算の仕方を学んだこと。福利で積み立てたり、取り崩したり・・・これは人生後半のマネープランのためにも覚えて損はないです。




あと、リスク分散についてもあらためて理論的に学べたのもよかった!




コロナ自粛期間でしたが、試験は予定通り実施されました。




前回の試験は中止になったそうで、受けた方は多かったんじゃないかな。周りを見渡すと、若い方がとても多い。




肝心の試験結果は3月に出ますが、ネット社会は便利なもので、解答速報が既に出されております。




自己採点では・・・合格!!(のはず)




合格率8割という初心者向け資格ですが、お金のことを幅広く学べてオススメです。




こちらのテキストのみで学びました。








マンガです(笑)が、マンガ部分は一部です。




こちら一冊覚えるのに前日までかかってしまったのですが、何年分か過去問題やっておくと完璧だと思います。




私は過去問題は当日の朝と昼休みにやっただけ(汗)




結果オーライ!!








ご褒美スイーツ&カフェ。がんばりました。



よかったよーの代わりに↓ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です